#author("2018-08-12T23:19:14+09:00","","")
#author("2018-11-16T18:42:38+09:00","","")
*BS一覧 [#t7323aee]

|名称|効果|h
|毒|毒状態の対象は毎ターンHPを100失う。|
|猛毒|猛毒状態の対象は毎ターンHPを最大値の5%失う。|
|致死毒|致死毒状態の対象は毎ターンHPを最大値の10%失う。|
|火炎|火炎状態の対象は毎ターンHPを100失う。|
|業炎|業炎状態の対象は毎ターンHPを最大値の5%失う。|
|炎獄|炎獄状態の対象は毎ターンHPを最大値の10%失う。|
|凍結|凍結状態の対象は命中回避-5の補正を受ける。|
|氷結|氷結状態の対象は命中回避-10の補正を受ける。|
|氷漬|氷漬状態の対象は命中回避-15の補正を受ける。|
|痺れ|痺れ状態の対象は特殊抵抗-20の補正を受ける。|
|ショック|ショック状態の対象は特殊抵抗-40の補正を受ける。|
|感電|感電状態の対象は特殊抵抗-60の補正を受ける。|
|乱れ|乱れ状態の対象は防御技術-20の補正を受ける。|
|崩れ|崩れ状態の対象は防御技術-40の補正を受ける。|
|体勢不利|体勢不利状態の対象は防御技術-60の補正を受ける。|
|出血|出血状態の対象は毎ターンHPを100失う。|
|流血|流血状態の対象は毎ターンHPを200失う。|
|失血|失血状態の対象は毎ターンHPを300失う。|
|窒息|窒息状態の対象は毎ターンAPを50失う。|
|苦鳴|苦鳴状態の対象は毎ターンAPを100失う。|
|懊悩|懊悩状態の対象は毎ターンAPを150失う。|
|足止|足止状態の対象は反応-20の補正を受ける。|
|泥沼|泥沼状態の対象は反応-40、機動力-1の補正を受ける。|
|停滞|停滞状態の対象は反応-60、機動力-2の補正を受ける。|
|不吉|不吉状態の対象はファンブル+10の補正を受ける。|
|不運|不運状態の対象はファンブル値が2倍になる。(不吉と累積する。その場合、元値10ならば40)|
|魔凶|魔凶状態の対象はクリティカル-10の補正を受け、ファンブル値が3倍になる。(不吉、不運と累積する。その場合元値10ならば120)|
|麻痺|麻痺状態の対象は20%の確率でそのターンの能動行動が行えなくなる。(受動防御は可能)|
|呪縛|呪縛状態の対象は30%の確率でそのターンの能動行動が行えなくなる。(受動防御は可能)|
|石化|石化状態の対象は40%の確率でそのターンの能動行動が行えなくなる。(受動防御は可能)|
|混乱|混乱状態の対象は20%の確率で周囲全ての対象の中からランダムで通常攻撃するようになる。|
|狂気|狂気状態の対象は30%の確率で自分を通常攻撃する。この時の命中度は必ずクリーンヒットとなり、防御技術判定は行わない。|
|魅了|魅了状態の対象は40%の確率で味方をランダムで通常攻撃するようになる。|
|呪い|呪い状態の対象はバッドステータスの自然回復判定を行えなくなる。(呪い状態でバッドステータスの回復判定フェイズを迎えた場合も、回数をカウントしない)|
|致命|致命状態の対象はHPの回復効果が無効化される。|
|封印|封印状態の対象はアクティブスキルを使用する事が出来なくなる。|
|暗闇|暗闇状態の対象は命中回避-10の補正を受ける。|
|恍惚|恍惚状態の対象は次に受けるダメージが2倍になり、何らかのダメージを受けた時点で恍惚状態から自然回復する。|
|怒り|怒り状態の対象は可能な限り怒りを与えた敵に接近し、近接攻撃を試みる。敵対存在以外には効果を発揮しない。|


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.