はじめに

どこから手をつけて良いか悩むあなたへ。イメージに合うクラスを選んで、前提スキルの中から気に入ったものを取っていけば、それらしくなるだろう。
しかし、初心者を脱したみんなは、オススメを聞かれたら効率よく強くなれるクラスやスキルを教えるだろう。それが答えになっているかは相手次第で悩ましい。

ここでは、初心者のあなた、強くなりたいあなた、「何をやりたいかで迷っている」あなたへ、こんなこともできるよ、とクラス一覧から、みんながオススメするクラスを紹介する。

Lv1~Lv9

物理系クラス

狂戦士

防御を捨てたアタッカー
アドレナリンと肉体言語の2種類を取った後、アクティブスキルをどれか一つか背水の構えを取ろう

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
狂戦士恐れを知らない戦い振りはまさに狂戦士と呼ぶに相応しいですHP+100、AP+50、物攻+5ディストラクション ぽこちゃかパーティ! アドレナリン 肉体言語 バーサーク 背水の構え クラッシュホーン 豪鬼喝 の内3個以上を活性化する攻撃特化理性消失エンドレスファイター

探偵

アクティブの組技、非戦の看破、説得、捜索で転職。
使いやすく、どんなシナリオでも腐らない非戦。
物理前衛として優秀なエスプリのハードボイルドで戦おう

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
探偵調べることならお任せくださいHP+50、AP+75、シナリオ時、該当職の基礎行動に若干の有利補正を受ける。組技 看破(必須) 説得 喧嘩殺法 捜索 尾行 コンセントレーション 腹芸 回避直感 の内4個以上を活性化するハードボイルド安楽椅子迷探偵

ナイト

前衛タンクと言えばコレ。
エスプリの鉄壁を選び、HPと防御技術を高めて皆を守ろう。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ナイト誇り高く騎士の名を冠する者ですHP+100、AP+25シールドバッシュ 我に続け 意志 統制 名乗り口上 ディフェンドオーダー ブロッキングバッシュ の内2個以上を活性化するトータルファイト鉄壁兵隊指揮

ファランクス

前衛タンクのもう一つの選択肢。
エスプリ槍衾は【反】で反射ダメージを与える(受けたダメージの20%を相手にも与える。パッシブスキル「針鼠」相当)。
エスプリ防衛力は通常1人のかばう対象を、2人に増やす(パッシブスキル決死の盾相当)。
どちらもLv10以上で修得できる特殊効果を、エスプリ効果によってお手軽に試せる。
直接的なステータス補正は低いが、状況次第では数字以上に重要になり得る。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ファランクス粘り強く耐え忍ぶに特化した闘士ですHP+100、AP+25コンビネーション 戦闘続行 シールドバッシュ ブロッキングバッシュ 血意変換 ディフェンドオーダー の内2個以上を活性化する防衛力鉄壁槍衾

ダークナイト

中級クラスのタンク。
付与の死骸盾、非戦の感情封印、ペルソナで前提の3つを満たそう。
残る前提1つについてはレベル1から転職の場合はパッシブの両面戦闘(腕力、知力の取得も必要)で構築。アクティブを取れるまでレベルが上がっているなら血蛭や暗黒剣で転職しよう。
エスプリの黒の矜持は【毒無効】【火炎無効】【電撃無効】【凍気無効】【不吉無効】【精神無効】の効果を持つ。
シナリオの敵が使ってくるBSに応じてエスプリによるBS無効を使うか決めよう。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ダークナイト己が信念の為に闇に生きると決めた者。HP+50、AP+50、命中+3血蛭 レッドニードル 両面戦闘 *** ペルソナ 暗黒剣 漆黒 剣魔自在 感情封印 ナッシングネス 死骸盾 魔的な勘 の内4個以上を活性化する魔性黒犬黒の矜持

神秘系クラス

魔法少女

マギシュート、人助けセンサー、変身バンク、フラグブレイカーの4つで魔法少女に変身だ。
高火力の後衛アタッカーとして活躍しよう。
Lv5で覚えるピューピルシールは強スキル。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
魔法少女君は可愛い女の子。たとえ全然違ってもHP+50、AP+75、EXF+1名乗り口上 エンゼルフォロー 乱調 人助けセンサー マギシュート ピューピルシール スーパーポジティヴ 変身バンク エーテルガトリング イーヴィルクロー 幸運 フラグブレイカー の内4個以上を活性化するピュアハートバスターハートダークネスハート

魔砲使い

一撃のロマンを求める貴方へ。魔砲の使えるLv5以降から転職だ

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
魔砲使い魔力は弾丸となり敵陣を圧倒しますHP+50、AP+75、命中+1*** 魔砲 両面戦闘 ハイロングピアサー 始まりの赤 剣魔自在 マジックミサイル の内3個以上を活性化する魔弾の射手魔砲の主全開放『殲滅』

スーパーアイドル

アイドル活動しつつ火力も確保できちゃう素敵なクラス。
非戦3つ(信仰蒐集、ステージ技術、扇動)と上限解放IIIでなれちゃうぞ。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
スーパーアイドル闇が……深い……HP+350*** *** *** 信仰蒐集 腹芸 *** 勝ち馬 誘惑 ステージ技術 メガ・ヒール 上限解放III 扇動 *** スーパーアンコール の内4個以上を活性化するダークネス鬼メンタルラヴです♪

ウィッチ

正統派神秘アタッカー。
非戦のウィッチクラフトは大量のSPを必要とするが色々とできて便利。
エスプリの大魔術が強い。
Lv5以上になってから目指すのがオススメ。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ウィッチ高いレベルで独自の魔術を行使する者ですAP+100、神攻+5魔力放出 エーテルガトリング 実践派 ウィッチクラフト マギシュート *** *** マジックミサイル 不吉耐性 の内3個以上を活性化する正統派大魔術まじょっこ★

バランス、両面クラス

ルナティック

命中と回避を確保したい貴方に。華麗に戦おう。
アドレナリン、舞踏、誘惑、占いでLv1から転職可能。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ルナティック月の踊り子。そのステップは死を運ぶHP+150、AP+50、回避+2カプリースダンス フレンジーステップ マリオネットダンス JPS *** *** アドレナリン *** テクニシャン 美学 舞踏(必須) 誘惑 占い の内4個以上を活性化する魅惑の声風雅ダンス・マカブル

ハイロイヤル

低レベルから転職可能なタンク系の中級クラス。ナイト、ファランクスよりも上のクラスのためステータス補正が強い。
エスプリのノブレス・オブリージュで防技+20、抵抗+30で戦おう。
レベルが上がったらパッシブの生存優先の上位であるサバイバーを取得し、より硬いタンクを目指そう。

パッシブの生存優先、非戦のカリスマ(必須)と残る非戦2個(戦略眼、保護結界、地元のダチコー、統率、演説の内から2個)で転職しよう。
生存優先を取得するには前提として回避優先、防御優先の取得が必要。
同様にカリスマ取得のためには非戦の人心掌握術の取得が必要。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ハイロイヤルノブレスオブリージュを知る高貴なる者です。HP+300ソニックエッジ 生存優先 カリスマ(必須) 戦略眼 ハイスピード 保護結界 地元のダチコー 決死の盾 統率 演説 の内4個以上を活性化する高貴同人誌ノブレス・オブリージュ

Lv10~Lv15

物理系クラス

カラミティ

とにかくアタッカーを目指す貴方へ。火力こそが正義。
感情封印、近接熟練Iとアクティブスキル2個で構築。Lv15になれば近接熟練IIとアクティブスキルを入れ替えられるぞ。
Lv15でアクセルカレイドを作った後は感情封印、近接熟練I、近接熟練II、マッドネスアンガーで、アクティブスキルはアクセルカレイドのみという超強力な型にも変更可能。
(※アクセルカレイドは、200RCで作成・申請可能なオリジナル・アクティブスキルです)

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
カラミティ荒れ狂う災厄の戦士HP+100、物攻+25ディストラクション マッドネスアンガー 怪力 感情封印 クラッシュホーン ヘイトレッド・トランプル 近接戦闘熟練I ぽこちゃかパーティ! 戦鬼暴風陣 近接戦闘熟練II の内4個以上を活性化する抑制状態破壊者開放状態

クロスイージス

タンクと言えばこのクラス!
保護結界、要塞、アクティブ2種類で構築。
ブロッキングバッシュ、レジストクラッシュが非常に強力なので攻撃面でも強いぞ。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
クロスイージス背中には矜持、立ち向かうは悪HP+250、防技+2、抵抗+2ブロッキングバッシュ キャッスルオーダー 要塞 保護結界 ノーギルティ ブレイクフィアー 高潔 聖光 レジストクラッシュ ハイ・ウォール の内4個以上を活性化する支援前衛グレートウォール守護騎士

エクスキューショナー

クリティカルアタッカー向け。【連】スキルで活躍しよう
悪運、眼光、感情封印、アクティブ1枠で構築。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
エクスキューショナー凄腕の処刑人は圧倒的な技量の持ち主でもあるのですHP+150、CT+1紫電一閃 *** 悪運 眼光 *** 剣魔双撃 頑強 感情封印 *** *** 論理実践主義 の内4個以上を活性化する首落とし超絶技巧一撃確殺

ラファール

速度を威力に変換するソニックエッジが強い。
速度と命中を強化して、強烈な一撃で輝こう

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ラファール突風のように自由で、気まぐれなる者反応+10、EXA+1アクセルビート キルストリーク 再行動I 疾風 アニキカゼ *** 戦鬼暴風陣 再行動II 天駆脚 ソニックエッジ 機動力 の内4個以上を活性化する突風剣士超スピード疾風怒濤

ジャッカル

狙撃手になろう。
非戦の超視力、超嗅覚、超聴力が使いやすい。
これに狙撃熟練やスコープ、アクティブを混ぜて構築。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ジャッカル闇の始末屋は畏怖と共にその名を残します命中+3、物攻+20スナイパーズ・ワン 魔弾の射手 狙撃戦闘熟練I *** 超視力 アンガーコール クリティカルスナイプ 狙撃戦闘熟練II スコープ 超聴力 ハイロングピアサー D・ペネトレイション 精密機械 超嗅覚 の内5個以上を活性化する掃除屋キラー・マシンサイレントデス

神秘系クラス

インヤンマスター

命中と回避が上がる職業。敵にバッドステータス(BS一覧)をつけるのが楽しい貴方へ。
練達上位式で作った式神は偵察任務で活躍できるぞ。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
インヤンマスター――スタイリッシュ&アクション命中+1、回避+1、反応+10治癒符 JPS 当て勘 *** 練達上位式 式符・白鴉 式符・毒蛇 回避直感 八卦 式符・黒鴉 アースハンマー *** の内4個以上を活性化する精密操作超絶技巧陰陽スタイリッシュ

暗黒魔導

火力構成のエスプリ、ダークネスが強力。
上限解放IIとファミリアー、論理派に頭でっかちでなれる。
Lvが上がれば論理派とあたまでっかちをアクティブ2種に変更可能。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
暗黒魔導禁忌に近付く者。暗黒の魔術を修めています神攻+35ドゥームウィスパー *** 頭でっかち ファミリアー イーヴィルクロー ファントムチェイサー 論理派 漆黒 キルザライト 上限解放II の内4個以上を活性化するダークネス高位術者殺傷魔術

ビショップ

医療技術、信仰蒐集の2つの非戦と、八卦及びアクティブスキルの内から2個を選んで選択。
ヒーラーとして立ち回ろう。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ビショップより高位の神聖を纏う術者ですHP+150、AP+100、抵抗+2ハイ・ヒール ルーン・T 八卦 信仰蒐集 聖光 メガ・ヒール *** 医療技術 シェルピア アウェイニング 高潔 の内4個以上を活性化する不倒高位術者神聖保持

ケイオス・コンダクター

Lv20キャップの時期に実装されたため、補正値が強いクラス
霊魂操作(必須)と、精神耐性、エメスドライブ、スティールライフ、美学から3つ選択でレベル10から転職可能。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ケイオス・コンダクター死のマエストロ。指揮者。混沌を弾く者。命中+5、神攻+25エメスドライブ バロックディストーション 美学 革命家 霊魂操作(必須) スティールライフ 魔哭剣 精神耐性 逆転魔術 シャロウグレイヴ パーフェクトフォーム マエストロ *** の内4個以上を活性化する支配混沌カントーリオ

アンシリーコート

Lv30キャップの時期に実装されたため、補正値が強い上級クラス
アクティブのブラックドッグ、パッシブの八卦、距離戦闘熟練II、非戦の精霊疎通でLv15から転職可能。
距離戦闘熟練IIは使用武器のレンジ制限、Lv15、テクニック15のメンタル20と制限が厳しいが強力なパッシブスキル。
種族が精霊種の場合は異形朋友により前提を1枠満たすことが可能。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
アンシリーコート高みを得た妖邪使い。命中+5、神攻+50ブラックドッグ フェアリーズゲイム 八卦 支配の指 精霊疎通(必須) ミリアドハーモニクス タイダルウェイブ 距離戦闘熟練II 根源探求者 異形朋友 ダーティピンポイント 魔神黙示録 高速詠唱 *** の内4個以上を活性化する の内4個以上を活性化するオールレンジ魔性加護ようせいさんV3

バランス、両面クラス

ダンジョンブレーカー

ベテラン・生存優先・アクティブスキルの内2個を選択と、非戦3つで構築。
エスプリの上位探索者が強い。充実した非戦で活躍しよう。

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
ダンジョンブレーカーぺトラ曰くの『穴掘り屋』。プロの迷宮探索者です。HP+300超分析 生存優先 *** 解読 罠対処 スニーク&ヘル 回避直感 論理実践主義 鑑定眼 逃走 ベテラン 幸運 モンスター知識 冒険(必須) の内5個以上を活性化するプロフェッショナル命あっての物種上位探索者

プロアデプト

クラス補正とエスプリで命中が+20される、実装当時に最強と言われたクラス。
二刀流、ベテラン、こんなこともあろうかと!レジストパージで転職可能。
(取得に大量にSPを消費するが、どれか一つを論理実践主義に入れ替えても良い)

クラス名説明効果前提スキルエスプリ
プロアデプト天才的な頭脳で常に一手先を読む、戦場のチェス・ゲーマー。命中+10レジストパージ ソウルブレイク ベテラン 再行動II こんなこともあろうかと! ショウ・ザ・インパクト アデプトアクション 二刀流 論理実践主義 ファントムレイザー ディープインサイト 剣魔練達 三塔主義 の内4個以上を活性化するうつろう長針未来演算アデプトマジック

おわりに

PandoraPartyProject(略してPPP)は単純である。
数値的な強さは強くしたい者が学べばいいもので、常在必須でもないし、戦闘性能に上位互換はあっても、自分が妄想をこねくり回してつくったさいきょうのキャラクターに、単純優越上位互換なんて存在し得るはずがないのだから。

必須なのはプレイングをちゃんと書くことだけ。

PPPは、そもそもが限定リソースを配分する明確に天井が決まっているゲーム型なのにも関わらず、スキル取得等がオールフリーで、戦闘寄与しない非戦闘スキルをバカスカ取得できる仕組みを採用している時点で、戦闘土俵で万人に公平結果が生まれるという設計思想をしていない。

お仕着せの編成でレベルコントロールのみなら、バランスは比較的容易に取れるが、PPPの場合は一周回って「別に結果公平じゃなくてもいいじゃん」なのである。
――つまり、職業軍人とパン屋さんが(同じレベルで)同じ戦闘力である必要はない、と。パン屋さんは、笑顔が可愛くて、接客できて、パンが焼けたら良いじゃないか。

そういった設計思想をふんだんに数値に盛り込んだのが『やたら高い初期FB値』、『どれだけ上げてもダメージを完全カットできない防御技術』、『災厄や疫病でまぁ抜けるよねな抵抗』、『全てをクソゲーにするEXAやEXF、CT』等。
――つまり、結果の固定化を意図的に設置された事故でウヤムヤにする訳である。

だから、(実際にプレイする皆様がどう受け止めているかは別にして)設計者YAMIDEITEI氏としては、
「スゲー気楽に適当に楽しく遊んでくれたらいいと思っています」

「厳しいだハードだと数字がどうこう無いとは言いませんが、わたしゃ15年以上GMに類する事してますが数字だけで判定したことはございません」

「プレイングはダイスロールなので、プレイングだけは頑張りましょう。そのプレイングについても時に巧緻よりは情熱なので、やっぱ楽しく真剣に遊ぶのが何より一番重要だと思います」
とのことである。

(『おわりに』項目の出典元:2019/05/18、YAMIDEITEI氏のTwitter発言より)

余談

シナリオは基本的に1シナリオ8人パーティー編成です。自キャラクターのシナリオでの戦闘挙動動作等は、闘技場で確かめることができます。

PBWは大枠のメインシナリオも含めて、基本的には『自分のキャラクターをどう演出するか』が肝である事が多いので、PPPはビルドも各システムも小道具・大道具に設置しやすい内容を設計の基本に置いています。

ビルドとかを見た瞬間「あ、この人こういう事がしたいキャラなんだ」って数字でも分かる数値の積み方・減らし方が理想的です。

クラスと合わせてアイテムやデザイアなども試しにぜひ見てみてください。
きっとあなたの思い描くRP(ロール・プレイング)に合わせたビルド構成の作り方が見つかることでしょう。(そこに思うものがなかったら、理想に近いものを選んでサブクラスと合わせて遊んだり、RCはかかりますが、特殊化というリネーム機能とフレーバー変更機能を使う手もございます。)

アイテムはゲーム内ショップの他に、ゲーム内通貨のgoldで引ける闇市や、プレイヤー間の物々交換による取引、シナリオ報酬でも手に入れることができます。

PPP初心者の方は、プレイキャラクターを創られましたら、一度、画面上部の『公式ギルド』タグから『ギルド・ローレット』を覗いてみてください。

わからないことがあったら街角などにいる他プレイヤーとかNPCなどに聞いてみましょう。また、公式ギルドの『ギルド・ローレット』に、『ローレット訓練場(初心者質問スレッド)』もありますので、気軽に質問して下さいませ。ギルド・ローレットに所属するNPCやイレギュラーズの他プレイヤーキャラクターの誰かが、あなたの質問に答えてくれることでしょう。

もう少し詳しく知りたければ、当wikiの他に、PandoraPartyProjectを制作したPBW制作チーム『Re:version』サイト等もご参照下さい。

Re:versionサイト『システム・エトセトラ』頁

コメント

※あなたのオススメクラスなど



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.