アーカディア・イレヴン
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
アーカディア・イレヴン [2025/04/14 03:06] – [(余談)セフィロトについて] 非ログインユーザー | アーカディア・イレヴン [2025/04/23 11:39] (現在) – 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 7: | 行 7: | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | [[https:// | ||
+ | [[https:// | ||
[[https:// | [[https:// | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | [[https:// | ||
行 15: | 行 18: | ||
ケテル(Keter、王冠と訳される)\\ | ケテル(Keter、王冠と訳される)\\ | ||
第1のセフィラ。思考や創造を司る。数字は1、色は白、宝石はダイアモンドを象徴する。\\ | 第1のセフィラ。思考や創造を司る。数字は1、色は白、宝石はダイアモンドを象徴する。\\ | ||
- | 惑星は海王星を象徴し、王の横顔で表される。神名はエヘイエー。守護天使はメタトロン。\\ | + | 惑星は__海王星__を象徴し、王の横顔で表される。神名は__エヘイエー__。守護天使はメタトロン。\\ |
- | 同時に最後の剣として称される__マルクト__と通じ合っている。(余談にて、セフィロトの図と解説あり) | + | 同時に__最後の剣として称されるマルクト__と通じ合っている。(余談にて、セフィロトの図と解説あり) |
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
- | **<color # | + | **<color # |
涼介・マクスウェル曰く名前はマリアテレサ・グレイヴ**メアリー**。\\ | 涼介・マクスウェル曰く名前はマリアテレサ・グレイヴ**メアリー**。\\ | ||
アーカディア・イレヴンなる天使集団の首魁であり、過去に敗退した相手と言う。\\ | アーカディア・イレヴンなる天使集団の首魁であり、過去に敗退した相手と言う。\\ | ||
行 26: | 行 29: | ||
\\ | \\ | ||
「無駄な努力がお好きなようで」\\ | 「無駄な努力がお好きなようで」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「分からん」「うむ。やってみねば分からん。まあ、少なくとも言える事は――マリアテレサは怪物ミミが可愛い猫に見える程度には規格外という事だ。それが儂の戦斧を受け切れるものか、ひいてはこのゲイムを勝利するに値するものかどうかまでは分からんがな」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: YAMIDEITEI | Master: YAMIDEITEI | ||
行 34: | 行 38: | ||
コクマー(Chokhmah、知恵と訳される)\\ | コクマー(Chokhmah、知恵と訳される)\\ | ||
第2のセフィラ。数字は2、色は灰色、宝石はトルコ石を象徴する。\\ | 第2のセフィラ。数字は2、色は灰色、宝石はトルコ石を象徴する。\\ | ||
- | 惑星は天王星を象徴し、至高の父と呼ばれ、**男性原理を象徴する**。神名はヨッド。守護天使はラツィエル。 | + | 惑星は__天王星__を象徴し、至高の父と呼ばれ、**男性原理を象徴する**。神名は__ヨッド__。守護天使はラツィエル。 |
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
- | ?????\\ | + | < |
+ | **<color # | ||
+ | [[https:// | ||
+ | </ | ||
「ああ、想定内です。私、『優秀』ですので」\\ | 「ああ、想定内です。私、『優秀』ですので」\\ | ||
Master: YAMIDEITEI | Master: YAMIDEITEI | ||
行 44: | 行 51: | ||
<wikiによるセフィロト解説>\\ | <wikiによるセフィロト解説>\\ | ||
ビナー(Binah、理解と訳される)\\ | ビナー(Binah、理解と訳される)\\ | ||
- | 第3のセフィラ。数字は3、色は黒、宝石は真珠、金属は鉛、惑星は__土星__(※土星信仰)を象徴する。\\ | + | 第3のセフィラ。数字は3、色は黒、宝石は真珠、金属は鉛、惑星は__土星__(※土星信仰も参照)を象徴する。\\ |
- | 至高の母と呼ばれ、**女性原理を象徴する**。成熟した女性で表される。神名はエロヒム。守護天使はザフキエル。 | + | 至高の母と呼ばれ、**女性原理を象徴する**。成熟した女性で表される。神名は__エロヒム__< |
+ | ギリシャ語でサトゥルヌス(サターン)。土星の極にある六角形が土星自身を吸い込み、反対側からまた土星を形成すると考えられていた「我が子を喰らうサトゥルヌス」のモチーフ\\ | ||
+ | アラビア語で神々の母CUBE=キュベレーは、**メッカのハラム神殿にあるカアバの語源**。カアバのような立方体を人類に与え、辺や体積、相似、角度などの幾何学という概念により**人類に知恵を授けた存在とされている**</ | ||
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
- | 詳細不明。\\ | + | **<color # |
「あらあら!なんという事でしょう!」\\ | 「あらあら!なんという事でしょう!」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「面倒だな。単純な武力だけではない厄介さが否めない。」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: YAMIDEITEI | Master: YAMIDEITEI | ||
行 58: | 行 68: | ||
ケセド(Chesed、慈悲と訳される)\\ | ケセド(Chesed、慈悲と訳される)\\ | ||
第4のセフィラ。ケセドはゲドゥラーとも呼ばれる。\\ | 第4のセフィラ。ケセドはゲドゥラーとも呼ばれる。\\ | ||
- | 数字は4、色は青、金属は錫、図形は正四面体、宝石はサファイア、惑星は__木星__(※太陽の兄弟。周期的に太陽と入れ替わり説がある)を象徴する。\\ | + | 数字は4、色は青、金属は錫、図形は正四面体、宝石はサファイア、惑星は__木星__(※太陽の兄弟星。周期的に太陽と恒星として入れ替わる説がある。)を象徴する。\\ |
王座に座った王で表される。神名はエル。守護天使はザドキエル。 | 王座に座った王で表される。神名はエル。守護天使はザドキエル。 | ||
行 65: | 行 75: | ||
騎士の衣服を身に纏った穏やかな青年。\\ | 騎士の衣服を身に纏った穏やかな青年。\\ | ||
「我が忠義が為に君達には死んで貰わねばならないのだ」\\ | 「我が忠義が為に君達には死んで貰わねばならないのだ」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「マーカスは……うん、分かり易い。強いが足りん。若い故、時が過ぎれば超える事もあるかもな。」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: 夏あかね | Master: 夏あかね | ||
行 79: | 行 90: | ||
「神託だ 首を垂れて 死にたまえ」\\ | 「神託だ 首を垂れて 死にたまえ」\\ | ||
**※五・七・五のリズムで読もう**\\ | **※五・七・五のリズムで読もう**\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「小突けば飛ぶわ、うらなり如き。 ……お主とてその程度の自覚はあるのだろう?」\\ |
+ | [[https:// | ||
+ | **関連依頼群**\\ | ||
+ | 「アハスヴェールの影」\\ | ||
Master: 茶零四 | Master: 茶零四 | ||
行 87: | 行 101: | ||
ティファレト(Tiphereth、美と訳される)\\ | ティファレト(Tiphereth、美と訳される)\\ | ||
第6のセフィラ。__生命の樹の中心に位置している__。\\ | 第6のセフィラ。__生命の樹の中心に位置している__。\\ | ||
- | 数字は6、色は黄、金属は金、惑星は太陽(※セフィロトでは太陽も惑星と見なす)を象徴する。神名はエロハ。守護天使はミカエル。 | + | 数字は6、色は黄、金属は金、惑星は__太陽__(※セフィロトでは太陽も恒星ではなく惑星と見なす)を象徴する。神名はエロハ。守護天使はミカエル。 |
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
- | 詳細不明。\\ | + | **<color # |
「エレガントに、よりスマートに。ふふっ……」\\ | 「エレガントに、よりスマートに。ふふっ……」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「リズはまあ、子猫か。甘噛みに怒る王は小物過ぎる。」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: YAMIDEITEI | Master: YAMIDEITEI | ||
行 103: | 行 118: | ||
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
+ | **<color # | ||
勝利ネツァクのセフィラを戴く、熾天使の一角。\\ | 勝利ネツァクのセフィラを戴く、熾天使の一角。\\ | ||
悲しげに微笑む少女のような姿をしている\\ | 悲しげに微笑む少女のような姿をしている\\ | ||
「――だからわたしがそうしないといけないの」\\ | 「――だからわたしがそうしないといけないの」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「まあまあ。そこそこ程度には楽しめそうだ」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: pipi | Master: pipi | ||
行 113: | 行 130: | ||
<wikiによるセフィロト解説>\\ | <wikiによるセフィロト解説>\\ | ||
ホド(Hod、栄光と訳される)\\ | ホド(Hod、栄光と訳される)\\ | ||
- | 第8のセフィラ。数字は8、色は橙色、金属は水銀、惑星は水星を象徴する。\\ | + | 第8のセフィラ。数字は8、色は橙色、金属は水銀、惑星は__水星__を象徴する。\\ |
神名はエロヒム・ツァバオト。守護天使はラファエル。 | 神名はエロヒム・ツァバオト。守護天使はラファエル。 | ||
行 120: | 行 137: | ||
**<color # | **<color # | ||
「ぼくとわたしの王国にきみたちなんていらないの」\\ | 「ぼくとわたしの王国にきみたちなんていらないの」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「リズはまあ、子猫か。甘噛みに怒る王は小物過ぎる。双子も同じだ。誰が子供に本気になるものかよ。」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: 洗井落雲 | Master: 洗井落雲 | ||
行 127: | 行 145: | ||
<wikiによるセフィロト解説>\\ | <wikiによるセフィロト解説>\\ | ||
イェソド(Yesod、基礎と訳される)\\ | イェソド(Yesod、基礎と訳される)\\ | ||
- | 第9のセフィラ。アストラル界を表す。数字は9、色は紫、金属は銀、惑星は月(※セフィロトでは月も惑星と見なす)を象徴する。\\ | + | 第9のセフィラ。アストラル界を表す。数字は9、色は紫、金属は銀、惑星は__月__(※セフィロトでは月も衛星ではなく惑星と見なす)を象徴する。\\ |
**<color # | **<color # | ||
行 134: | 行 152: | ||
__夏っぽい服をきている__男。笑みを浮かべているが何処かあやしい。\\ | __夏っぽい服をきている__男。笑みを浮かべているが何処かあやしい。\\ | ||
「おっと、いま目があったよね?俺と遊ぼうか?」\\ | 「おっと、いま目があったよね?俺と遊ぼうか?」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「ディオンは危険な匂いがするのう。弱いが危険。」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: <color # | Master: <color # | ||
**【アーカディアX】** \\ | **【アーカディアX】** \\ | ||
<wikiによるセフィロト解説>\\ | <wikiによるセフィロト解説>\\ | ||
- | マルクト(Malkuth、王国と訳される)\\ | + | マルクト(Malkuth、王国と訳される。__最後の剣__。)\\ |
第10のセフィラ。物質的世界を表す。数字は10、色はレモン色・オリーブ色・小豆色・黒の四色、宝石は水晶、< | 第10のセフィラ。物質的世界を表す。数字は10、色はレモン色・オリーブ色・小豆色・黒の四色、宝石は水晶、< | ||
- | 王座に座った若い女性で表される。神名はアドナイ・メレク。\\ | + | 王座に座った若い女性で表される。神名はアドナイ・メレク。これを略したものが『AMEN(アーメン)』の語源。\\ |
守護天使はサンダルフォンとされるが、シェキナ(メタトロンと対をなす神の女性的顕現)であるとする意見もある。 | 守護天使はサンダルフォンとされるが、シェキナ(メタトロンと対をなす神の女性的顕現)であるとする意見もある。 | ||
行 147: | 行 166: | ||
**<color # | **<color # | ||
「んなぁん♪」\\ | 「んなぁん♪」\\ | ||
- | [[https:// | + | バルタザール「うむ、アレが一番儂の眼鏡にかなう。怪物とやり合うのはどんな時代でも血が滾ろうというものよ」\\ |
+ | [[https:// | ||
Master: 愁 | Master: 愁 | ||
行 161: | 行 181: | ||
<ロスアカのキャラの紹介>\\ | <ロスアカのキャラの紹介>\\ | ||
+ | < | ||
?????\\ | ?????\\ | ||
「――――♪」\\ | 「――――♪」\\ | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | ?????\\ | ||
「……ごめんなさい、よく『覚えていない』の」\\ | 「……ごめんなさい、よく『覚えていない』の」\\ | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | </ | ||
Master: YAMIDEITEI\\ | Master: YAMIDEITEI\\ | ||
\\ | \\ | ||
行 171: | 行 194: | ||
===== (余談)セフィロトについて ===== | ===== (余談)セフィロトについて ===== | ||
- | 生命の樹のこと。 | + | 生命の樹のこと。\\ |
+ | 『新約聖書』の「ヨハネ黙示録」より。\\ | ||
+ | この生命の樹は天上にあり、キリストを信じ、迫害のなかにあっても信仰の道を守り通す者には、この樹の実(生命の実⇔知恵の実はクリフォト)にあずかる特権が与えられるといわれる。\\ | ||
参考に意味。 | 参考に意味。 | ||
^ 番号 | ^ 番号 | ||
- | | 0, | + | | 0, |
| 1 | ケテル | | 1 | ケテル | ||
| 2 | コクマー | | 2 | コクマー | ||
行 192: | 行 217: | ||
* メタトロン& | * メタトロン& | ||
* 本来ならばセフィロトは10➡9➡8➡(略、__ブリアー(創造界)のいずれかにて隠された第11番セフィラ「ダアト」を知る必要がある__)➡1の順に意識の次元の拡大を示している、人間は10の位置である。(< | * 本来ならばセフィロトは10➡9➡8➡(略、__ブリアー(創造界)のいずれかにて隠された第11番セフィラ「ダアト」を知る必要がある__)➡1の順に意識の次元の拡大を示している、人間は10の位置である。(< | ||
- | * これの順番を一筆書きで「雷」に例えることがある。また、**堕天のことを「落雷」と表現する**のは逆順となる1➡10➡クリフォトのことである。 | + | * これの順番を一筆書きで「雷」に例えることがある。また、**堕天のことを「落雷」と表現する**のは、逆順となる1➡10➡クリフォト➡クリフォトも10i➡1iへと数字を下っていくと雷の形で繋がることから。 |
- | * しかし、セフィロト3本の柱の図より、中心の柱である「均衡の柱」からは**ケテル**(王冠)⇔ダアト(知識)⇔ティファレト(美)⇔イェソド(基礎)⇔**マルクト**(王国=人間、悪魔、物質世界)**を直通して、意識の次元を上がることができる**(< | + | * しかし、セフィロト3本の柱の図より、中心の柱である「均衡の柱」からは**ケテル**(王冠)⇔ダアト(知識)⇔ティファレト(美)⇔イェソド(基礎)⇔**マルクト**(王国=人間、悪魔、物質世界)**を直通して、意識の次元を上がることができる**。マルクトが「最後の剣」とよばれる所以である。(< |
{{:: | {{:: | ||
\\ | \\ |
アーカディア・イレヴン.1744567594.txt.gz · 最終更新: 2025/04/14 03:06 by 非ログインユーザー