初心者向け講座
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 初心者向け講座 [2024/12/31 14:55] – 非ログインユーザー | 初心者向け講座 [2025/10/04 15:20] (現在) – 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 22: | 行 22: | ||
| A.無料で変更可能な項目、課金で変更可能な項目、基本的に変更不可な項目があります。\\ | A.無料で変更可能な項目、課金で変更可能な項目、基本的に変更不可な項目があります。\\ | ||
| ・後から無料で変更可能:自由設定\\ | ・後から無料で変更可能:自由設定\\ | ||
| - | ・後から課金アイテムで変更可能:身長、スタイル、肌、髪 / 目 / 肌の色、特性、ネクスト、アセンション\\ | + | ・後から課金アイテムで変更可能:身長、スタイル、肌、髪 / 目 / 肌の色、ネクスト、アセンション、属性値\\ |
| - | ・後から変更可能か不明:経歴・信条、因子、属性値\\ | + | ・後からレアな課金アイテム(ラプラスの悪戯Ⅲ)で変更可能:特性/弱点\\ |
| - | ・後からでも変更不可:能力起源、世代、名前、PCかEXPCか、性別、年齢、誕生日、罪と罰、クリファ\\ | + | ・後からでも変更不可:能力起源、世代、名前、PCかEXPCか、性別、年齢、誕生日、罪と罰、クリファ、経歴・信条、因子\\ |
| - | なお、後からでも変更不可の項目であっても現状はお問い合わせからお願いすればで対応して頂けます。\\ | + | |
| 選んだ項目によってステータスも変わるので、ステータスが気になる人はwikiの[[: | 選んだ項目によってステータスも変わるので、ステータスが気になる人はwikiの[[: | ||
| 行 37: | 行 36: | ||
| A.イラストをリクエストする前に まずは自分のキャラクターのプロフィールのページで因子(イラストセキュリティ)を申請をする必要があります。\\ | A.イラストをリクエストする前に まずは自分のキャラクターのプロフィールのページで因子(イラストセキュリティ)を申請をする必要があります。\\ | ||
| 詳しくはこちらを確認して下さい。[[https:// | 詳しくはこちらを確認して下さい。[[https:// | ||
| - | その後はアトリエのページを閲覧し、好みのイラストレーターを探してリクエストしましょう。\\ | + | その後はアトリエのページを閲覧し、好みのイラストレーターを探してリクエストしましょう。注意点として、リクエストの際の参照画像として自身の端末のフォルダに入っている画像をアップロードすることはできません。そして外部URLの参照も推奨されません。\\ |
| また、リクエストして新たにイラスト作成して貰うのでは無く、既に完成しているイラストから選んで購入することができます。\\ | また、リクエストして新たにイラスト作成して貰うのでは無く、既に完成しているイラストから選んで購入することができます。\\ | ||
| これはエクストラカードと言います。購入者が複数いた場合、翌日の朝に抽選となります。\\ | これはエクストラカードと言います。購入者が複数いた場合、翌日の朝に抽選となります。\\ | ||
| [[https:// | [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.自作イラストを自キャラのイラストとして設定することは可能ですか?** \\ | ||
| + | A.不可能です。ただし例外的に、自身が運営側に登録している「イラストレーター」であれば近しい事は可能です。 | ||
| **Q.エクストラカードの購入と申請について教えて下さい** \\ | **Q.エクストラカードの購入と申請について教えて下さい** \\ | ||
| 行 189: | 行 191: | ||
| そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | ||
| [[https:// | [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.少し成長したLv10のテンプレートビルドを教えて下さい** \\ | ||
| + | A.Lv10向けテンプレートビルドはこちらになります。\\ | ||
| + | そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | ||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.Lv15のテンプレートビルドを教えて下さい** \\ | ||
| + | A.Lv15向けテンプレートビルドはこちらになります。\\ | ||
| + | そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | ||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.Lv20のテンプレートビルドを教えて下さい** \\ | ||
| + | A.Lv20向けテンプレートビルドはこちらになります。攻撃と防御のバランスが良い型です。\\ | ||
| + | そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | ||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.Lv20のテンプレートビルドを教えて下さい、その2** \\ | ||
| + | A.Lv20向けテンプレートビルドはこちらになります。こちらは回避型になります。\\ | ||
| + | そのまま真似しても良いし、自分なりにカスタマイズしてもOKです。\\ | ||
| + | [[https:// | ||
| **Q.スキルの振り直しをしたいです** \\ | **Q.スキルの振り直しをしたいです** \\ | ||
| 行 264: | 行 286: | ||
| アイテムの譲渡は キャラクターの設定→アイテムと進み、譲渡したいアイテムにチェックを入れ、譲渡を選択します。\\ | アイテムの譲渡は キャラクターの設定→アイテムと進み、譲渡したいアイテムにチェックを入れ、譲渡を選択します。\\ | ||
| ツイッターでは [[https:// | ツイッターでは [[https:// | ||
| + | |||
| + | **Q.コードブレイクって何ですか** \\ | ||
| + | A.PCが起こせる奇跡です。ただし発動は非常に難しく、『相応しいシナリオ』『相応しいプレイング(心情)』が必要となり、現在のテスタメント値が高いほど発動しやすくなります。\\ | ||
| + | 相応しいシナリオとは高難易度シナリオ及びRAID等です。\\ | ||
| + | 発動時はテスタメントが大きく増加します。(前作では1D100の増加でしたが、今作はGMの判定によります。)\\ | ||
| + | 発動すると即死の可能性もある点に注意しましょう。\\ | ||
| + | またSランクアセンションの発動はコードブレイク発動が前提となります。 | ||
| + | |||
| + | **Q.ネクストとアセンションって何ですか** \\ | ||
| + | A.[[: | ||
| + | |||
| + | **Q.ノートって何ですか** \\ | ||
| + | A.プレイヤーが自由に編集でき、キャラクターシートに記載可能なSSです。詳しくはwikiの[[: | ||
初心者向け講座.1735624547.txt.gz · 最終更新: by 非ログインユーザー
