内容へ移動
Lost Arcadia -Last Code Daybreak- WIKI
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
ネクスト
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
<h2>ネクスト</h2> <div class="level2"> <p> 全てのキャラクターはそのキャラクター特有の特殊能力を設定出来ます。<br/> キャラクター固有の特殊能力である『ネクスト』はロールプレイの幅を大変広げる事が出来るでしょう。<br/> 『ネクスト』と呼ばれる特殊能力は、『<a href="/rev2_wiki/doku.php?id=%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%A4" class="wikilink1" title="ドゥームスデイ" data-wiki-id="ドゥームスデイ">ドゥームスデイ</a>』以降に『特異的存在(プレイヤーキャラクターや一部のNPC)』に対し生じた『祝福』――もしくは『呪い』とも呼ばれているものです。 <br/> 世界変容や、天使の活動、大本の天使症候群蔓延による影響と言われていますが、ネクストが何故人々に生じえるのか、具体的な理由は分かっていません。『ネクスト』は人それぞれで効果が異なり、時に恐ろしい力を秘めています。 <br/> 『ネクスト』の内容は運営に審査申請を行い、許諾を受けた時点で公式の設定となります。申請内容を運営が許諾した時点で設定はロックされ、以後申請や変更は出来なくなります。 <br/> 前作PPPにおける『ギフト』に近しいですが、対してネクストは『戦闘等にも使用可能』です。お好きな能力を設定可能です。 <br/> 但し、全てのネクストには運営審査による『能力ランク(仮)』が設定され、これが高い程発動率が下がります。発動率についてはGMや運営が判定しますが目安はサイト公開時のマニュアルで解説される予定です。 <br/> 又、全てのネクストには発動機会があるまで自分(と担当ゲームマスターや運営)以外には閲覧出来ない『真の力』が設定可能です。 <br/> 『真の力』は基本のネクストの延長線上にある力で、更に強力な効果を発動します。 <br/> こちらはシナリオ等で発動した場合のみ、ステータスシート上でも普通に確認出来るようになる予定です。 </p> <ul> <li class="level1"></li> </ul> <p> 能力ランクが低い例 </p> <ul> <li class="level1"> 動物に好かれやすくなる。(常時発動出来るレベルです)</li> <li class="level1"> 辛く、苦しい時。心の奥底から勇気が湧き出てくる。(限定局面ですが、ほぼ必ず発動するでしょう。効果が自己で完結しているものは審査に通りやすいです)</li> <li class="level1"> 祈りを捧げると小さな幸運が訪れる……かもしれない。(非確定ですが、それ故に発動率自体は高いものと思われます)</li> <li class="level1"></li> </ul> <p> 能力ランクが高い例 </p> <ul> <li class="level1"> 自身は不死である。死ぬことはない。(戦闘ルールや世界観に抵触する強力な効果。発動確率は絶望的に低いでしょう。この場合『発動中は』をつければゼロではないです)</li> <li class="level1"> 他者の発した嘘を100%見破る事が出来る。(『100%』『必ず』と言ったケースは発動難易度を上げます)</li> <li class="level1"> 他者を洗脳し、強制的にコントロールすることが出来る。(『他者に影響がある上、強力』な場合、発動率は期待出来ないでしょう)</li> </ul> <p> <a href="https://rev2.reversion.jp/info/system/2/3#%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88" class="urlextern" target="_blank" title="https://rev2.reversion.jp/info/system/2/3#%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88" rel="ugc nofollow noopener">https://rev2.reversion.jp/info/system/2/3#%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88</a> </p> </div> <h3>アセンション</h3> <div class="level3"> <p> アセンションはネクストの上位版です。PCはネクスト1個、アセンション1個を習得することができます。 <br/> ネクストと同様に運営の審査が必要となります。 <br/> また、ネクストの発動ランクはF~Bなのに対し、アセンションの発動ランクはB~Sとなります。 <br/> Sランクアセンションについては<b>『<a href="/rev2_wiki/doku.php?id=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF" class="wikilink1" title="コードブレイク" data-wiki-id="コードブレイク">コードブレイク</a>の発動が必須』</b> となるため、容易に発動できず死亡リスクがあり、発動後にテスタメントが大きく増える。 <br/> 簡単に纏めると <br/> B~Aアセンション:強力なアセンション。PCの奥の手、必殺技。 <br/> Sアセンション :PCが起こす奇跡。<a href="/rev2_wiki/doku.php?id=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF" class="wikilink1" title="コードブレイク" data-wiki-id="コードブレイク">コードブレイク</a>が必須であり、死亡リスクがある。発動後にテスタメントが増える。 </p> </div> <h3>2月25日やみらじ情報 \\ ネクストと真の力(アセンション)について ※確定情報ではなく予定</h3> <div class="level3"> <ul> <li class="level1"> 発動率はSが最高。Sはコードブレイク無しでは発動しないので命懸け。</li> <li class="level1"> 発動率Bだと確率20%で発動。</li> <li class="level1"> ネクストの発動率はS未満、 アセンションの発動率はB~Sの範囲内になる。</li> <li class="level1"> ネクストとアセンションは有料(発動難易度の審査要のため)</li> </ul> <p> <a href="https://twitter.com/Chris_BNE/status/1761436067411165399" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/Chris_BNE/status/1761436067411165399" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/Chris_BNE/status/1761436067411165399</a> </p> </div> <h3>ネクスト/アセンション発現率</h3> <div class="level3"> <p> S:通常の発現は絶望的です(アセンションのみ) <br/> A:発現はかなり困難です <br/> B:発現期待値は低めです <br/> C:発現確率は半々程度です(ネクストのみ) <br/> D:発現しやすいです(ネクストのみ) <br/> E:概ね発現できます(ネクストのみ) <br/> F:ほぼ常時発現可能です(ネクストのみ) </p> </div> <h3>ネクストの大雑把な表記の見方(揺れ有り)</h3> <div class="level3"> <p> <a href="https://twitter.com/re_version" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version" rel="ugc nofollow noopener">Re:version</a> </p> <p> ネクストの大雑把な表記の見方(揺れ有) </p> <p> 弱 <br/> ほんのり <br/> それなり <br/> まあまあ <br/> (単に)強化する <br/> 大き目 <br/> かなり(大きい) <br/> 強 <br/> 午後3:54 · 2024年3月12日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1767444079917605163" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1767444079917605163" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1767444079917605163</a> </p> <pre class="code"> \\ Re:version \\ 攻撃スキルの場合 </pre><p> </p> <p> 弱 それなりに扱う(複合能力C等) やや優秀(C相当) かなり優秀(B相当) なんかそれ以上っぽい表記(A相当) 強 </p> <p> 追加の大前提として『強化は単一項、少数項なら表記より強めに取り扱う』『全般系なら弱めに取り扱う』『高ランクならばランクの格を重視して取り扱う』等。 午後3:57 · 2024年3月12日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1767444767175311832" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1767444767175311832" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1767444767175311832</a> </p> <pre class="code"> \\ Re:version \\ この辺のオフィシャル版がシナリオマニュアルのネクスト取り扱いの特記事項として公開される予定です。 \\ ライターとお客様双方に出しますので表記ゆれについては特に心配しなくて平気です。 \\ 午後3:58 · 2024年3月12日 </pre><p> </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1767445084612784481" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1767445084612784481" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1767445084612784481</a> </p> <p> Q:Aだけど『かなり優秀』って書いてある。B相当? A:複合能力で弱ってる可能性はあるけど、戦闘局面でしか使えない系統、便利すぎない系統なら格ルール(A)が優先されるから他のAより弱いとか無いよ。複合の場合は便利な分単純威力が落ちてるのが正だよ! </p> <p> こんな感じ。 午後4:00 · 2024年3月12日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1767445549459136613" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1767445549459136613" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1767445549459136613</a> </p> <p> 例2 </p> <p> Q:私のネクスト単に『やや優秀』としか書いてない。他の人は『氷結系効果を持つ』とかある。損してない? A:評価値式なので総合力は同じ。書いてないはGMが自由に弄るって事もあるからね。 </p> <p> Q:私の攻撃力しか上がらないよ! 全般(ry) A:一つしか上がらない奴は総じて『強い』んだ 午後4:03 · 2024年3月12日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1767446179162587557" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1767446179162587557" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1767446179162587557</a> </p> </div> <h3>リテイクについて</h3> <div class="level3"> <p> Re:version ネクストアセンションについてのお知らせ。 リテイクは大体「ダメです」「やめてください」的なすごく端的なメッセージだと思いますが理由があります </p> <p> 『ネクストアセンション審査は本文をがりがり書き換え、発動率を調整し、注釈をガンガンつける事で可能な限り通しています』。 午後4:53 · 2024年3月14日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1768183773500420435" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1768183773500420435" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1768183773500420435</a> </p> <p> つまり、その上でリテイクは以下の数点しかありません。 </p> <p> ・文章の意味が分からない(自信がない) ・絶対にダメ項目を含んでいる(死、時間、世界線、テスタメント等上位概念を侵害する記載) </p> <p> 「ダメ」としか言いようが無いので端的なのです。 冷たくしている訳ではないので悪しからずご了承下さい 午後4:55 · 2024年3月14日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1768184146084725135" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1768184146084725135" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1768184146084725135</a> </p> <p> あと判例としては稀によく見る『ブラックホール』も大体ダメにしています。天変地異的な表現はともかく、ブラックホールはどんなに極小でも地表に出現何てした日にはとんでもない事になります。 </p> <p> ゲーム物理学でもなんか記載的に怖すぎるのではねてます><。 午後4:57 · 2024年3月14日 </p> <p> <a href="https://twitter.com/re_version/status/1768184551611011519" class="urlextern" target="_blank" title="https://twitter.com/re_version/status/1768184551611011519" rel="ugc nofollow noopener">https://twitter.com/re_version/status/1768184551611011519</a> </p> </div> <h3>ネクスト例</h3> <div class="level3"> <span class='np_break'> </span> <div class="table sectionedit1"><table class="inline"> <thead> <tr class="row0"> <th class="leftalign">名称 </th><th class="leftalign">ルビ </th><th class="leftalign">説明 </th><th class="leftalign">ランク </th><th class="leftalign">運営コメント等 </th> </tr> </thead> <tr class="row1"> <td class="leftalign">HBH </td><td class="leftalign">はにーにーほっぷ </td><td class="leftalign">『はにー、 ばにー、 ほっぷ!』 の掛け声で 跳ぶことで、跳躍可能な高さが伸びる。 最短300cm、最大で50m程度まで。タメ時間が有る、 跳躍スキル、 それを含む 装備等を装備している場合はもう少し伸び る。 </td><td class="leftalign">おまかせ→E </td><td class="leftalign">OKです。 こちらの内容ですと、 発現率はEとな <br/> ります。 </td> </tr> <tr class="row2"> <td class="leftalign">●●しないと出られない部屋 </td><td class="leftalign">あいのしれん </td><td class="leftalign">指定の条件を一つ達成しないと出られない <br/> 部屋を形成。 <br/> (10分間手を繋ぐ、山盛りパンケーキ完 <br/> 食、ツイスターゲーム等) <br/> 試練に必要な道具は支給される。 <br/> 広さは 『あのホテル』 の一室程度。 収容人数は最大10人程。 <br/> 天使のネクストである為、敵としてのシナ リオフックとして利用する事が想定されま す。 <br/> 従って発動難易度は (天使的な観点から見 ての) 異能の強力さという判定です。 </td><td class="leftalign">おまかせ→C </td><td class="leftalign">OKです。 こちらの内容ですと、発現率はCとなります。 <br/> また運用に関する注意事項を付記しております のでご確認ください。 </td> </tr> <tr class="row3"> <td class="leftalign">悪魔の契約書 </td><td class="leftalign">ビブリオティック リコレクション </td><td class="leftalign">人物の発言、 本や書類などに書かれた文章 が空間に可視化され、重要事項が赤字や下 線で強調されて表示される。 <br/> ただし、この能力だけでは必ずしも真意ま で読み取れない。 <br/> 今は遠き 『自由図書館』 の思い出。 </td><td class="leftalign">おまかせ→E </td><td class="leftalign">OKです。 こちらの内容ですと、 発現率はEとな ります。 <br/> このネクストはかなり良いネクストだと思います。 </td> </tr> <tr class="row4"> <td class="leftalign">堕落論 </td><td class="leftalign">オワリヲミルメ </td><td class="leftalign">孝太郎が持つ未来視のネクスト <br/> 対象は自身だけではなく周囲の人物にまで及ぶ <br/> しかし観測できるのは対象にとっての悪い未来(バ ッドエンド)に限られる <br/> 観測した未来は変化させる事が可能だが確実に変え られる訳ではない <br/> 低確率で悪い未来を先取りする事が可能です。 <br/> 悪い未来は行動変化で回避出来る場合があります。 但し観測出来る悪い未来は100円を落とすから死亡 するまで様々で程度を選ぶ事は出来ません。 </td><td class="leftalign">B </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row5"> <td class="leftalign">宇宙の旅人 </td><td class="leftalign">コスモトラベラー </td><td class="leftalign">生身でも宇宙空間で呼吸と生存が可能になります。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row6"> <td class="leftalign">偉大なる怪盗 </td><td class="leftalign">しのびよるもの </td><td class="leftalign">姿・音・気配を隠して、 誰にも気付かれずに目的の 場所までたどり着く能力。 <br/> 発動には事前予告(カード・口頭等)が必要で、目 的地に着くor戦闘行動をとった時点で能力は解除さ れる。 <br/> 犯行予告は怪盗の美学です。 <br/> 通常こういったネクストは発現率が高めなのです が、本ネクストは 『誰にも気付かれない』 という因 果を歪めるレベルの確定効果を有している為、発現 難易度が高めに設定されています。 <br/> その代わり、このネクストが発現した場合は相当な 高位の存在でもPCの移動に気付いてはいけません。 書き手はそれを承知して運用するようにして下さ い。 </td><td class="leftalign">B </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row7"> <td class="leftalign">胡蝶の記憶 </td><td class="leftalign">ハッカーメモリー </td><td class="leftalign">誰かの記憶を不定期に追体験する能力。 観た内容を 他者へ具体的な共有を試みると数秒の心肺停止・行 動禁止となる (追体験内容は公開された全体 TOP、シナリオOP情報のみ。 要は一部のPL情報を PC情報にする力) <br/> こういうものは 『見れたり見れなかったり』 するの が趣というものなのです。 <br/> シナリオ都合的にもそんな感じで扱われるでしょ <br/> う。 </td><td class="leftalign">D </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row8"> <td class="leftalign">天使から贈り物 </td><td class="leftalign">エンジェルスギフト </td><td class="leftalign">宝石である義眼を通して色々な幻覚と言う名の未来を見 る。 <br/> その幻覚が誰の、何時の、 何の、 未来を示しているかは分か <br/> らない。 <br/> 傲慢な天使の贈り物。 しかし彼には毒となる。 giftと言う名 の贈り物と言う名の毒。 <br/> 発現時に視た未来は本物ですが、ランダム性が高い運用と なります。 <br/> 視た未来は行動によって変化させる事が出来ますが、 何を 何時見るかはコントロール出来ません。 </td><td class="leftalign">B </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row9"> <td class="leftalign">鬼の手 </td><td class="leftalign">オーガハンド </td><td class="leftalign">ただ筋力が高いと言うだけでは説明がつかない程に 掴む力が強い <br/> 敵を掴めば逃し難く、物を掴めば取り落し難く、手 すりや出っ張りを掴めば態勢を崩し難くなる </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row10"> <td class="leftalign">人を食った様な </td><td class="leftalign">ていすてぃんぐ </td><td class="leftalign">怒を塩味、憂を甘味、愛を酸味、欲を旨味、濃淡 で強さをという風に、視認した至近距離に居る生 物の感情を一つ、味として認識する事が有る。 <br/> 感情の対象は把握出来ず、 複数に発動すると味が 混ざって判別が困難になる。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row11"> <td class="leftalign">見えてる目隠し </td><td class="leftalign">すけべかくし </td><td class="leftalign">自分の視線が何の何処を見て居るかが曖昧になる。 <br/> 思わず胸や尻に視線が行っても短時間なら他の人 にバレない。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row12"> <td class="leftalign">鷲の目 </td><td class="leftalign">しゅくふくされしまがん </td><td class="leftalign">強欲な調整で失った力の内… ネクストと言う形 で再誕した未来視の魔眼。 <br/> 右眼で未来の断片を視る能力。 華月は自分の意 志で制御出来ない為能力の暴発と言う形で 時偶発動する。 <br/> バッドエンドすら容赦なく視せる呪い。 <br/> 視る未来はランダム性が強いですが、確実に当 たります。 <br/> 行動如何でその未来を変化させる事が可能です が、何が視えるかはその時による運用をして下 さい。 </td><td class="leftalign">B </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row13"> <td class="leftalign">銃剣 </td><td class="leftalign">トリガーアクション </td><td class="leftalign">刻刀因子によって手にした銃剣の引き金を引き、弾 丸を放つもしくは、 火薬 (に類する力) が炸裂した 振動を刃に伝達させ、瞬間的な振動剣を作り出す。 また、合図としての空砲の面も持ち、 場面を選ばな いマルチな能力。 <br/> 合図を送ったり、瞬間的に振動剣発動時の攻撃力が 少し上がったりする運用・描写が良いでしょう。 </td><td class="leftalign">D </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row14"> <td class="leftalign">悪夢喰らい </td><td class="leftalign">ナイトメア・イーター </td><td class="leftalign">周囲の者が見ている悪夢を食べることができる。 <br/> 食べられた対象は精神的疲労が和らぎ、比較的ぐっすりと眠れる。 <br/> また副次的な効果として、眠っている者が悪夢を視ているかわかるようになる(内容は見れない) </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row15"> <td class="leftalign">俎上の柘榴、 底なしの皿 </td><td class="leftalign"> </td><td class="leftalign">自身の体積に依存せずいくらでも食事をとることが 可能になる。 しかし、食べた物が喉を過ぎると消え てしまうかのように、 食事から何も得られなくな る。これにより餓死、 衰弱する事はないが常に空腹 感に襲われる。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row16"> <td class="leftalign">声よ、 響け </td><td class="leftalign">バードコール </td><td class="leftalign">どんな状況でも自分の声は響き通る。 通常の声が届く範囲のみ、物理的な障害 (壁など) は越えられない <br/> ↓ <br/> どんな状況でも自分の声は響き通る。 物理的な障 害も関係なく通常の声が届く距離に限る。 <br/> このネクストはキャラクターの任意に拠らず、キャラクターの状況を不利にはしない。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign">強化しておきました。 (その方が妥当なので) </td> </tr> <tr class="row17"> <td class="leftalign">智慧捨 </td><td class="leftalign">チイィィィエェェェストォォォオオオ </td><td class="leftalign">特に記載がなくとも、このキャラが攻撃する際の掛け声は <br/> 「チイィィィエェェェストォォォオオオ!!!」 <br/> か <br/> 「キイィィィェェェエエエイ!!!」 <br/> です。それだけ。 <br/> <br/> ネクスト? <br/> いらん! <br/> おいには刀があればそれで良か! </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row18"> <td class="leftalign">元気になーれ♪ </td><td class="leftalign">ほうじょうのいのり </td><td class="leftalign">声をかけて植物・土壌と心を通わせることで、生態系に生育に良い影響が出てすくすく育ちます。 <br/> 人類には効果がありません、和むだけです。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign">OKです。こちらの内容ですと、発現率はFとなります。 </td> </tr> <tr class="row19"> <td class="leftalign">高速思考 </td><td class="leftalign">ソリティア </td><td class="leftalign">状況に応じた『最適解』を瞬時に導き出すことができる。ただし導き出される『最適解』は焔が思い付く範疇であるため要は思考時間の短縮にしか過ぎず、またその『最適解』が『最善』とも限らない。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> <tr class="row20"> <td class="leftalign">行動制限の呪い </td><td class="leftalign">エンジェリックカース </td><td class="leftalign">帯刀中、自身が男性であると直接確認されてしまった時自身に厄災が降りかかる。 確認された人数に応じて厄災は大きくなり最悪周囲の者を巻き込む可能性がある。どんな厄災が起きるかは自身にも分からない。 </td><td class="leftalign">F </td><td class="leftalign"> </td> </tr> </table> <span class='np_break'> </span> </div> </div> <!-- EDIT{"target":"table","name":"","hid":"table","secid":1,"range":"9631-"} -->
[ close ]
複雑な表を有効にする
エディターの高さ
px
Turn supplementary image paste support on
編集の概要:
小さな変更
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
L W T V Y
この項目は空のままにして下さい:
ネクスト.1736724830.txt.gz
· 最終更新: 2025/01/13 08:33 by
非ログインユーザー
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ