内容へ移動
Lost Arcadia -Last Code Daybreak- WIKI
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
特殊化
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
<h2>特殊化</h2> <div class="level2"> <p> 特殊化とは、装備やスキルの名称及び説明文を変更するシステムである。<br/> 費用は50RC。 </p> <p> <br/> <b><特殊化の対象></b> <br/> ・自分が取得済みのアクティブスキル<br/> →名称、説明を自由に変更可能 </p> <p> <br/> ・自分が取得済みのパッシブスキル<br/> →名称、説明を自由に変更可能 </p> <p> <br/> ・自分が取得済みの非戦スキル<br/> →名称を自由に変更可能。説明は元々の説明を抹消できず、新規説明を追加する方式となる。元々の説明が新規説明の後ろに強制的に追加されるため、新規説明を断定口調で書いたりすると前後の文で口調が違うチグハグな文章になってしまう。 </p> <p> <br/> ・自分が所持しているアイテム<br/> →名称、説明を自由に変更可能 </p> <p> <br/> ・自分が取得済みのクラス<br/> →名称、説明を自由に変更可能 </p> <p> <br/> ・自分が取得済みのエスプリ<br/> →名称、説明を自由に変更可能 </p> <p> <br/> ・自分が取得済みのスキルのバッドステータス名(現在は未実装、将来実装予定有り) </p> <p> <br/> <b><特殊化の申請方法></b> <br/> 自分のステータスシートから設定を選び、スキル画面またはアイテムの画面へ飛ぶ。<br/> スキルであれば、スキル画面の右側に『特殊化』のボタンがあるのでこれを押す。<br/> アイテムであれば、チェックボックスにチェックをつけて選択すると画面下部に『特殊化』のボタンが出るのでこれを押す。 </p> <p> 申請には50RCが必要。運営が内容を審査して問題無ければ特殊化完了となる。<br/> 内容に問題があった場合は差し戻しとなり50RCも返却される。 </p> <p> <br/> <b><特殊化の審査でNGとなる内容></b> <br/> ・武器の射程を誤認する変更<br/> 例:剣→銃や、弓→剣等 </p> <p> ・元々持っていない特殊能力を与える<br/> 例:このアクセサリ装備時は飛行能力を得る<br/> 例:マウンテンバイク→車に変更し、速度や運搬能力を得る等 </p> <p> <br/> <b><特殊化の審査でOKとなる内容></b> <br/> ・射程が変わらない範囲で武器種別を変更する<br/> 盾→剣<br/> 剣→拳<br/> 槍→剣<br/> 斧→槍<br/> 弓→銃<br/> ・武器の射程が変化しないことが一目で分かる説明文にする<br/> 剣→近接格闘専用の銃 剣→見た目は銃だが、銃としての機能はない魔導具 </p> <p> ・射程の無いアイテム(防具、アクセサリ)はかなり自由に変更可能<br/> ・性能が変わらない範囲で見た目・形状が変わる<br/> 例:使用スキルに応じてオーラを纏う<br/> 例:ネクスト使用時に剣から斧に変形する(見た目変化のみであり、性能は変化しない) </p> <p> <br/> <b><特殊化による属性変更></b> <br/> 装備またはスキルに属性が付いている場合、特殊化の際に『属性』という項目が追加される。<br/> この『属性』は自分で好きな属性に変更することができる。 </p> <p> 例:アクティブルスキルの土勢(土属性1)を特殊化。属性は火を選択<br/> →フレイムナックル(火属性1)に名前と属性を変更。 </p> <p> <b><特殊化した内容を元に戻す(スキルのみ)></b> <br/> 『スキルについては』RC及び運営の審査無しで特殊化前の内容に戻すことが出来る。<br/> 属性変更していた場合、変更前の属性に戻る。<br/> 特殊化前に戻した後、特殊化済の内容に再度変更する事も可能。この時、RCも運営審査も不要である。<br/> これを利用すれば特殊化前の属性と特殊化後の属性をいつでも自由にスイッチ可能。 </p> <p> アイテムは特殊化前・特殊化後のスイッチができないため注意すること。 </p> <p> 例<br/> 特殊化前:水の素養I(水属性1)<br/> 特殊化後:風の呼吸(風属性1)<br/> 上記はいつでもRC・運営審査無しで特殊化画面から変更可能。実質的に水属性と風属性を自由に切り替えられる。 </p> <p> 例<br/> 特殊化前:水の素養I(水属性1)<br/> 特殊化後(1回目):風の呼吸(風属性1)<br/> 特殊化後(2回目):炎の呼吸(火属性1)<br/> 上記はいつでもRC・運営審査無しで特殊化画面から変更可能。実質的に水属性と風属性と火属性を自由に切り替えられる。<br/> このように、スキルについては複数回特殊化すれば複数の属性を切り替え可能となる。 </p> <p> <br/> <b><特殊化からクラス、エスプリ、スキルに「ピンナップ」と「サウンド」を添付できる></b> </p> <p> 「特殊化」内に「挿絵等」項目があり、そこから選択して設定できる。<br/> シナリオ上の有利なし、キャラクター性を深めることができる。<br/> <img src="/rev2_wiki/lib/exe/fetch.php?w=400&tok=4f51c8&media=tokusyuka-add-pinup.jpg" class="media" loading="lazy" title="tokusyuka-add-pinup.jpg" alt="tokusyuka-add-pinup.jpg" width="400" /><br/> </p> </div>
[ close ]
複雑な表を有効にする
エディターの高さ
px
Turn supplementary image paste support on
編集の概要:
小さな変更
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
M J A A K
この項目は空のままにして下さい:
特殊化.1731898748.txt.gz
· 最終更新: 2024/11/18 11:59 by
非ログインユーザー
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ