===== 評価値 ===== ロスアカのステータスは1点につきHP何点分の価値という用に基準が決まっています。 前作の用語を踏襲し、これを評価値といいます。 **<ステータスを1点上げるに必要な評価値(HP)の表>** ^HP ^AP ^主攻 ^副攻 ^回復 ^命中 ^回避 ^防技 ^抵抗 ^速度 ^機動力 ^クリティカル ^ファンブル ^ドラマ ^レンジ | |1 |1 |10 |10 |10 |100 |100 |50 |50 |25 |500 |400 |400 |50 |100 | HP100点を基準とすると、下記のステータスは全て同じ価値となります。HP100点は命中1点と同じということですね。\\ **<評価値100点(HP100点)で各ステータスをどれだけ上げられるかの表> ** ^HP ^AP ^主攻 ^副攻 ^回復 ^命中 ^回避 ^防技 ^抵抗 ^速度 ^機動力 ^クリティカル ^ファンブル ^ドラマ ^レンジ | |100 |100 |10 |10 |10 |1 |1 |2 |2 |4 |0.2 |0.25 |0.25 |2 |1 | 武器・防具・アクセサリはレアリティに準じて性能が一定の数値になるよう設定されています。\\ (一部例外はあります) 遠距離武器の場合は射程距離に評価値を消費しているためもっと低い性能になります。下記が射程距離による評価値の割り振りです。 |射程距離・至|射程距離・近|射程距離・中|射程距離・遠|射程距離・超| |0|100|200|300|400| 下記が武器性能表です。全てHP何点分という記載になります。 下表に沿っていない、極端に弱かったり強かったりする装備もありますが、それは初期実装段階での数値設定ミスの可能性があります。 | 種別 | カースド | ノービス | レギュラー | ハイクオリティ | アーティファクト | レリック | | 片手武器 | 1000 | 1000 | 1500 | 2000 | 2500 | | | 副武器(盾) | 500 | 500 | 750 | 1000 | 1250 | | | 両手武器 | 1500 | 1500 | 2250 | 3000 | 3750 | | | 追加武装 | | | 250 | 500 | 750 | | | 防具 | 1000 | 1000 | 1500 | 2000 | 2500 | | | アクセサリ | 0 | 0 | | 100 | 200 | | | デザイア | | | | 100 | 200 | | 同様にクラス性能もランクに準じて性能が一定の数値になるよう設定されています。 |対象 |メインクラス効果 |サブクラス効果 |エスプリ | |初期実装クラス・3個活性化 |1000 |500 |1500 | |初期実装クラス・非戦2個活性化 |500 |250 |1000 | === 評価値システムを理解すると、ハイクオリティ装備は 『両手武器』と『片手武器+盾』は評価値としては性能が同じであることが分かります。 二刀流をした場合は『片手武器+盾』から『片手武器+片手武器』に変更になるのでHP1000点分強くなります。 このように装備・スキルを変更したら総合力がどのように変化するのかを認識するために評価値が役立ちます。 \\ ===